欠如

来世は貝になりたい

【イベント】DroidKaigi2016に参加して



2016年2/18(木)~2/19(金)にDroidKaigi 2016が開催されました。
今回は、DroidKaigiに初参加&スタッフについての視点から書かせて頂きます。

DroidKaigi

DroidKaigiはエンジニアが主役のAndroidカンファレンスです。
Android技術情報の共有とコミュニケーションを目的に、開催を
しています。
droidkaigi.github.io

位置付的には国内Androidの会議として有名な日本Android会主催のAndroid Canfarenceとは別のものです。
abc.android-group.jp

DroidKaigiはAndroid好きな技術者が技術を国内外問わず最先端のエンジニアが学んだことについて発表してよりAndroidを好きになってもらうイベントだとおもってます。

日本Androidの会は、アプリ開発についてより近年イベントの傾向からかネイティブのアプリ開発についてよりLOT、unityなどアプリ開発についてよりもアプリ+α等、Androidを使った活用方法、ゲーム等様々な分野について楽しんでもらえるような雰囲気でした。
ただ、コミュニティ色が強いので様々なAndroidを使った活動が見れるのでABCからAndroidに興味を持つ方もいるかもしれません。

スタッフ

私は、スタッフとしてdroidKaigiのスタッフとして11月頃より参画しました。
細かい事は、理事や前年度のdroidkaigiのスタッフの方が経験があったので前年度の方々に話を聞きながら運営の手伝い等を手伝いました(大体は、slackでの話合い、githubのissueベースでの話合い、月1くらいのオフラインMTG、週1のslackMTGでその週の課題の洗い出し+生存確認)
途中から職場の現場が変わったり色々と問題があって転職することになったりと(この件はいずれ書きます)実質個人タスクはほぼほぼ触れられず、githubの方で話し合える部分の手伝いや当日の受付やその他人手不足な部分の手伝い、アンケートに答えてシールを渡すブースの担当等を行っておりました。
公演の方は1日目のお昼前にroomBの方で行っておりましたYuki Mima (@amyu_san)さんのMaster of Canvasの公演のみ拝見しました。

運営

droidKaigi初日私は受付の方を担当していたら時間より前に少しずつ来場者の方が集まってきてこの時、ようやくdroidKaigiの本番なのかーと実感が持てました。開始すると人が集まってきて基調講演開場の中に、ドアから中を少し見るとcompassの数値上では、感じ取れなかった来場者やAndroidに対する関心が受付をしている側にも伝わってきて、Android界隈で、すごく多くの人が技術に関心があったのだと視覚的に知れました。

f:id:sg_tmt:20160225021551j:plainf:id:sg_tmt:20160225021606j:plain
基調講演が終わり、企業ブース、公演会場の方に行くと楽しみにしていたのか各部屋の中で講演者の話を聞いている参加者の方がキラキラしてるように感じました。公演と入れ替わりで企業ブースの方では協賛企業がお菓子や珈琲を出しておりましたが、エンジニアの方は珈琲が水よりも好きな方が多いらしく、半日以内に珈琲がなくなる結果に...2日目は珈琲がすぐに無くなってケータリングで近くのコーヒー店に珈琲を頼むことになり、エンジニアはお水よりも珈琲の方がすきな方が多いらしいです。

最終的にはお水とお昼のお茶は2日あわせて4,5箱以上余らせる結果となり次回開催の時はお水はあまりなくても大丈夫なのかなと思いました。

二日目は受付後、アンケート担当でシールを配る係を一日中やっておりました。
f:id:sg_tmt:20160225022318j:plainf:id:sg_tmt:20160225022306j:plain
その時も思いましたが、企業ブースは混む時は混むんですがブースによって頻度が異なるというのがよく目立ちました。

Mixiさんとかカヤックさんとかひとがいて展示物や何かしら宣伝してるブースは多くの人が来るのがよく見受けられました。

f:id:sg_tmt:20160225022252j:plainf:id:sg_tmt:20160225021620j:plainf:id:sg_tmt:20160225021633j:plainf:id:sg_tmt:20160225022240j:plain
逆に展示が主の場合時間帯によりますが、興味を持てる何かがあるブースより集客は少し鈍いのかなぁと感じました。

ぱーてぃ

前日の打ち上げ、最終日の懇親会とぱーてぃは2回ありました。
前日のぱーてぃはスタッフ、スタッフ関係者、講演者による前日の交流会として開かれました。他のイベントの場合前日は準備に追われていて交流会などやってる時間が無いと思っていましたがdroidKaigiは他のイベントにない魅力があるのでは無
いかと思っています。交流会とは言え、国内の人ばかりなのかなと来る前思っておりましたが、海外からの公演者の方も楽しんで貰えた様なので良かったと思います(理事&他のスタッフさんの協力のおかげ....圧倒的感謝)。
f:id:sg_tmt:20160225021448j:plainf:id:sg_tmt:20160225021524j:plainf:id:sg_tmt:20160225021537j:plainf:id:sg_tmt:20160225021511j:plain
当日の打ち上げでは運営でも流していたお寿司がその場で盛りつけてくれる感じで作ってくれていたので海外からDroidKaigiに参加しに来日してくれた
参加者、講演者は勿論、国内のエンジニアや他来場者もお寿司には喜びます。
今回droidKaigiの運営などを行っていた理事&スタッフ、講演者、droidKaigiを盛り上げてくれた来場者の方に感謝しかないとおもいました。

f:id:sg_tmt:20160225021647j:plainf:id:sg_tmt:20160225021700j:plain